たまたまな日々・日大は更問いOKなんだなと思った
日記をつけています
8月いっぱいは毎日日記をつけようと思っています。どうしてそのように考えたかは8月1日の the letter に詳細〜。
エシカル消費というもの
起きてキャッツにごはん、自分にアイスコーヒー、洗濯してシャワーを浴びる。
午前中に宅配を受け取る。約2カ月前に注文した洋服。夏物のお洋服で、正直こんなに時間がかかるとは思わなかった。注文した後で、エシカルだから受注生産、発注までに時間がかかりますってことに気づいたのだった。
エシカル消費を心がけたい気持ちはある。けれど、今欲しい!って思ったものを2カ月弱待つのはなかなか厳しかった。正直、2カ月前に「着たい!」って思った気持ちは半減している。
地球環境にとっては新しい洋服を買わないのが一番良いのだから、こうして「そんな買わないでも良かったんだ」ことに気づくのも大切なことなのかもしれない。
そして私と同じような気持ちの人は多いのかもしれない。ここのブランドはデザインもかわいい(と私は思う)から応援したいのだけど、最近のLINEの通知ではずっっとSALEをやってる。心配である。

黒い服買いがち
ちなみに間違えて同じパンツを2着買っちゃった。受注生産だから返品できない。姉に送るか、自分用にストックするか悩み中である。
DMしながら仕事する
続いているパリッとしない気持ちを切り替えるために、日焼け止めだけ塗って近くの電源のあるカフェ(つまり作業のできるカフェ)に行く。たまごサンド(アイスコーヒーとセットで780円)を頼んだらたまごがふわっふわでおいしくてだいぶ気持ちが回復した。また食べたい。
友人たちとLINEしながら仕事。事務作業もちゃんとした。といっても、LINE PAYの本人確認を成功させたのと、必要書類をDLしてネットプリントに登録したぐらいなのだけれども。次は書類に記入して郵送する必要がある。気合い。
連載の原稿1本を途中まで書いた……のだけれど、カフェから帰る道すがら、あれではダメだなと頭の中で全部消す。

そういう日もあるよね
私はしょっちゅういろんな人とLINEとかFBのDMでやりとりしている。友人たちと交わす主な内容は、そのときどきのニュースについてが多い。そういうことに時間使わないで仕事すればって思うけれど、でもこういうやりとりの中で生まれる企画やネタもあるんです〜(自分で自分に言い訳)。
本日、友人たちとのグループメッセに私が送ったニュースはこちらです。
どんなメッセを交わし合ったかは秘密。まあ……たいがいの権力者は身内や太鼓持ちにとっては「いい人」だよね。安倍元首相とかも。ちなみに私は古市憲寿さんからブロックされている。なんかしたのだろうか。
日大の会見も大体聞いた。
みんなで獲得した「不同意性交等罪」
帰り道のセブン-イレブンでネットプリントして、ちょっと遠回りなので良い散歩になる。帰って夕飯を食べて(ジャンクなので何を食べたかは言えない)、18時からヒューマンライツ・ナウさん主催の「みんなで獲得した『不同意性交等罪』〜次の一歩へ」の打ち合わせ、18時30分からスタート。
こちらの動画は、後日YouTubeで視聴できるみたいなので、公開されたらまたシェアします。

Zoomしてるとやってくるアンさん
私は、刑法改正が喜ばしいことであるとともに、被害者支援とかワンストップ支援センターにもっと予算を割いてほしいということを言った。
防衛費に何兆円も使ってそれが当たり前のような顔を岸田首相はしているけれど、今現在性虐待に遭っている子どもや、過去に性被害に遭ってその後の毎日を暮らしている人たちは、一人ぼっちで戦場に立たされているようなもの。被害のその後を「自己責任」にしないでほしい。
見守りカメラで
終わった後、21時頃から夜の散歩に出かける。ローソンでソフトクリームを買っちゃう。英語を聞きながら、ウォーキングに適した川べりを歩く。
途中で休憩して、見守りカメラのマイクでキャッツに話しかけてみる。

どったのよ、何があったのよ
気づいた! 不思議な顔をしておる。
かわいいけど、きっと「人間いないのに人間の声……」「どういうことや??」「人間、消えたんか……」って思ってると思うので、いざというとき以外はやめとこって思う(いざというときってどんなときだろう)。
日大は更問いOKなんだなと思った件
歩いていると、日大真理子の会見を全部見たというお友達からメッセが来る。