たまたまな日々・奈良地裁へ行ってきたよ
先日、居酒屋で食べたプリンとチーズケーキがおいしかったのです。
お友達とカウンターで飲んでいたら、店主さんがメニューにないおつまみもおすすめしてくれて、最後は「デザートにプリンとチーズケーキもありますよ」って言われたのでお願いしたら、これが大変おいしかった。和食居酒屋で、店の外観からすると洋菓子が出てくるとは思わないお店。「時間のあるときにしか作らないので、ないときもあります」って言ってたけれど、また行きたいな!
お友達は料理がうまいので、帰り道で「チーズケーキっていうのは結局質の良いクリームチーズをどんだけ使うかなんやで。お店で出てくる場合は、利益率を考えてクリームチーズの量が減るから利益度外視でクリームチーズを使えるかどうか」って教えてくれて、あの居酒屋さんは半ば趣味でチーズケーキを作っているのかもしれないなあと思いました。
東京と比べて京都は個人店が元気な感じがします。
ということでみんな、京都へおいでよ。
さて。
奈良地裁へ行ってきたよ
勘の良い方はなんのことかおわかりですね。
山上徹也被告の初公判でした。
この裁判は裁判員裁判なので短期でキュッと行い、これから年末にかけて18回の公判が予定されています。開廷情報は、こちらのページ(奈良地裁の公式サイト)で確認できるよ。判決は1月21日です。
▼裁判員裁判開廷期日情報(奈良地裁)
びっくりしたのは、14時からの裁判なのに、傍聴抽選券が朝の8時半から配布なこと。しかも、奈良地裁で配布ではなく、奈良地裁から徒歩10分ほどの距離にある奈良公園内で配布。
通常は裁判所内で、裁判の1〜2時間ほど前に配布のことが多いので、さすがに気合入ってんなあ!と思いました。
おにぎりと水筒を持って、京都を朝7時過ぎに出発しました。奈良公園へ行くのは修学旅行ぶりかも!
傍聴抽選券配布会場に着いたら、鹿さんのお出迎え。
はるばる来たよ、奈良公園
傍聴抽選券の配布場所に鹿さんがいるのは初めて見ました。こんな見晴らしの良い場所も初めてです。
集まった人々を誘導するコーンの内側にも鹿さん
なんか和んじゃう。山上被告の初公判なのに。
抽選券の配布は8時30分〜9時30分までで、私は9時20分頃に到着したこともあってか、すでに人がまばらでした。でもきっと、裁判所側が見込んだほどは人が集まらなかったんじゃないかなあと思います。最終的には727人が並んだそうですが、1000人を超えるかと思っていたな。
これが東京地裁や大阪地裁で、配布がお昼頃からだったらもっと人が多かったのでしょうね。私は600番台後半の番号でした。
抽選券を受け取った後でおにぎりを食べていたら鹿さんが来ました。
フレンドリーすぎる
裁判所前には大勢のマスコミ。鈴木エイトさんがいるのも見かけた。
写真に鈴木エイトさんは映っていません
当選結果は通常、裁判所内で発表されることが多いのですが、今回は裁判所のHPから結果を確認できるようになっていました。
実は番号を見たときに「あれ、今日当たりそうだな?」って気がしたんですが、結果はあっさり外れてました。私は684番で、648番の人が当たっていたので、一瞬当選かと思っちゃいました。惜しかったな……。
そして何より悔しかったのが。
▼へずまりゅうが当選していたこと……
自分が外れただけならそこまで悔しくもなかったのに。抽選番号はリストバンド形式で外すと無効なので、リストバンド見せてるってことは本人が当たったんだと思います。とほほー。
まあ、当たるとは思ってなかったけどさ。奈良公園をちょっと散歩して、カフェでコーヒーを飲んで帰ってきました。
時間があるときにまた抽選券引いてこようと思うので、その際には法隆寺にも寄ろうかな。観光である。奈良のおすすめスポットありましたら教えてください。
普段、性暴力関連の傍聴ばかりしている私がなぜ山上被告の裁判を見に行こうと思ったのかは、昨日公開のたまラジでチラッと話しています。
▼たまラジ Ep.18 お前がひとりでくす玉割っとけ!
良かったら聞いてね〜。「お前がひとりでくす玉割っとけ!」の名言がどこで出るかも必聴です。
▶︎ Spotify ▶︎ Apple Podcast でも聞けます。