たまたまレビュー#27『敵』

『PERFECT DAYS』へのカウンターではないのか
小川たまか 2025.02.23
サポートメンバー限定
***

たまたまレビューでは、書籍・漫画・映画・ドラマなどのレビューを思ったままに書いています。

大体週末の午後に更新します。

***

今週の一本

▼『敵』(監督・脚本:吉田大八)

簡単なあらすじ

 一人で暮らす老人、渡辺儀助、77歳。フランス近代演劇史を専門とする元大学教授。持ち家も財産もあり、家事は得意なので暮らしに不自由はない。今でも慕ってくれる教え子もいる。しかしそんな日常に「敵」は忍び寄る。それからどんどこしょ。原作は筒井康隆。

なぜ見たのか

 原作は1998年刊行。その頃に読んだ記憶がある。私は当時18歳だった。今でもうっすら覚えていて、ハイソに知的に枯れていきたい高齢男性が性欲と金銭的不安から逃れられず悶々とする話だったような気がするなと。そう思っていたら友人が「フェミ的にどう思うのか知りたい」とLINEしてきたので、大体どんな感じの話か知ってるし、なんでフェミに見てほしいのかもなんとなくわかるけど、そう言われたらいっちょ見に行ってくるかと思って見てきました。

好きか嫌いかで言ったら

 好きなほう。

 それがなぜかをこれから説明したいのだが、この説明は『PERFECT DAYS』(ヴィム・ヴェンダース)のディスになってしまいますので、『PERFECT DAYS』あるいはヴィム・ヴェンダースを好む方には申し訳ないことだと思っております。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3097文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
たまたまな日々・奈良地裁へ行ってきたよ
読者限定
たまたまな日々・伊藤詩織さんの謝罪文
読者限定
たまたまな日々・「もっと働かせろ」じゃなくて「賃金アップはよ」
読者限定
たまたまな日々・キングオブコントに見た忖度
サポートメンバー限定
たまたまレビュー#40 『小さな嘘つき』
読者限定
たまたまな日々・高市、ワークライフバランス捨てるってよ
読者限定
たまたまな日々・「男性問題」って言えよ
読者限定
たまたまな日々・歯磨き粉の話など