たまたまな日々・スマホが壊れて、初秋
猫が窓の外を眺めているのはかわいい。
現代の罠
普段、あんまりなくしものをしたりしないんですが、バンコクから帰ってきてからの数日間でスマホが壊れ、クレジットカードを紛失し、iPadも不調。ここ数年はあんまり現金を持ち歩かない生活をしていたために、PayPayもクレカも使えない日常にビビってます。現代人がいかにスマホに頼っているかを考えさせられる。
私はどこへ行くにもGoogleマップに頼っているし、スケジュール管理は手帳を使わずにGoogleカレンダーだし、腕時計せずにスマホで時間確認しちゃうし。写真も録音もほぼ全部スマホさんのマターだったため、取材どうしようの事態。いやここでいったん自分を鍛え直し、自然の勘を取り戻したほうがいいのでしょうか。
ちょうど9月19日にiPhone17の発売なので(ガジェットに疎いのでこんなことがなければ発売日を知らなかったよ)、17を買ってもいいかな〜って思ってるのですが、今から予約しても届くのが10月になるかもなんですって。
そしてクレカがないからネット予約できないの。いつも使ってないサブクレカのPayPayカードを引っ張り出したものの、PayPayカードはカード番号をスマホを使って確認する方式。問い合わせたところ「確認できる方法は他にないので、他の方法でスマホを買ってください」と言われました。わかりやすく詰んでて思わず笑っちゃう。たまラジを一緒にやってる佳太さんからは「現代の罠」って言われました。それな!
▼バンコクの話とかもしてるので良かったら聞いてください

あのアイドルとかあのマンガとかの話をしました
@ogawatam
▼YouTube
youtu.be/bG_JgCD48Ko?si…
▼Spotify
open.spotify.com/episode/2uiFCO…
▼Apple Podcast
podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4… Ep.12 「パイを削る話ばっかりするよね」 ポッドキャストのエピソード · 京都でたまたまラジオ #たまラジ · 2025/09/14 · 1時間12分 podcasts.apple.com
他にもクレカなかったっけ……って探したらクレカは見つからないのにカルディカードが3枚も出てきて、こういうときに自分の日頃の行いを知る! 腕時計のベルトも直さなきゃ直さなきゃと思って数年間放置していた。そういうツケが、緊急時に自分の首を絞める! 気をつけましょうね(これからの自分に向けての戒め)。
Yahoo!の有料記事では、チャーリー・カークを巡る狂騒のこととかを書きました。あれすごくないですか? 先週まで日本人のほとんどがこの人のこと知らなかったと思うんですけど、今やときの人。安倍元首相銃撃時ぐらい日本のSNSがざわついているのがちょっとこわい。
▼それはそうとバンコクの観覧車、ゾウのマークがついててかわいい
それから、びっくりしたのがこのニュース。
▼羽田空港の荷物検査員が乗客の現金を盗んだ疑いで逮捕(9月15日/NHK)
ちょうどバンコクの行き帰りで荷物チェックを受けながら、あれってパスポートもスマホも貴重品も一回全部ボードに乗っけるので「これ検査員の人への信用で成り立ってるシステムだよなあ」って思ってたんですよね。この検査員はこれまで70〜80回にわたり150万円ほど盗んできたそうで、逮捕となった容疑は9万円というそこそこ大きい額がなくなったから乗客の人も気付いたけど、1〜2万円だったら気づかないとか、自分の思い違いだったかな?と思った人もいるんじゃないかと……。こわい。