たまたまな日々・講演からカウンター
講演でお話して、1人で飲んで、31でアイスクリームを食べた日。
11月26日
大阪・茨木市で講演でした。茨木市は大阪の北の方なので、京都からそんなに遠くない。阪急電車を使えばすぐ!
お話したのは、2017年と2023年の刑法改正のこと。それから最近の性犯罪裁判のことも。私はやはり性犯罪の刑法や裁判についてお話しするのがめちゃ好きだなと思いました。集中して聞いていただけてうれしく思った。
その後は
京都駅まで戻って、ワビスケ。
京都駅地下街ポルタにあるお店です
駅の地下街にあるけど一人客が多くて、カウンター座ったら両隣はおひとりさまでした。一つずつの料理の量が少なめ&安いので、おひとり様向きなんだよね。私はいつも白菜ナムルと本日のなめろうを頼みます。ワビスケのロゴがかわいい。
居酒屋のおつまみが本当に好きで、こういうのを食べるために生きてる!って思うほど。
モバイルオーダーお願いしますって言われたんだけど、スマホの電波悪くてインターネッツにつながらず、いちいち口頭でオーダーした。お姉さんたちにすみません、電波つながらなくて!って言おうかと思ったけど逆にうざいだろうと思って言わなかった。
飲みながらDuolingo(語学アプリ)やろうと思っていたのだけど、ネットがつながらずにこれもできず、トーナメント進出ができずに1週間が終わってしまった。悲しい。今後気をつけます。
そして帰りは
キャラメルリボンとロッキーロードです
ワビスケの後、いつも烏丸通の31に行ってしまう。寒い時期でもアイスを食べられるように早い時期からダウンを着ている。ふえー、楽しい。
ここから電車で帰ってファンデーションとアイシャドウを買うために近くのドラッグストアに寄ったら、顔にチョコがベッタリついてた。
こういう日もあるよね。
今日のももアン
目を覚ますとアンちゃんは枕元でこんな顔。
哲学者っぽいと思う
ももちゃんは寒がりなので、
おててだけ出してた
3行日記
・今日の反省 → Duolingo…
・今日の感動 → ワビスケ好き
・明日の目標 → 片付けに注力する日
そうそう、お友達から『私はモーリーン・カーニー』を勧められていたのに、京都・大阪では終わってしまったみたいで……。年明けに神戸の映画館で始まるのを待つしかなさそう。鈴木清順特集もいいけど、マイナーな新作もうちょっと長めにやってよ〜って思った。
今週の目標は時間を見つけて佐川美術館と高台寺のライトアップを見に行くことです。
これは先日の宮島の紅葉
すでに登録済みの方は こちら